eco加湿
eco加湿 -自然気化加湿方式- エコな加湿機能を持つ セラミック素材のインテリア・オブジェ。 made in japan
自然気化方式は、音も熱も発しない。自然素材の力で水分を拡散します。電気を使わないeco加湿器としてお使いいただける、ポーラス状(多孔質)に焼成したセラミック製品です。主材質は、白雲土・珪藻土。純国内の材料数種をオリジナルにブレンド・ミキシングして焼き上げています。
eco加湿に新しいアイテムが加わりました。クッションの形をした ブルージュ MサイズとLサイズ 2つのレース模様。
ベルギーのブルージュは、中世の街並みが残る「水の都」。「ブルージュ(Bruges)」という呼び名はフランス語で、現地のフラマン語では「ブルーヘ(Brugge)」で、意味は「橋」。白い編み物のレースが有名です。「アンティークのレース」の色は真っ白ではなく少し茶色がかっています。ブルージュのレースからインスパイアーされた新しいアイテム。
ブルージュは、白を追求したカラーに仕上げています。主素材である珪藻土の粒子を細かくすることにより、タオル型のピンクかかったカラーと違い、テラコッタ(珪藻土)粒子の粒が見えない、白いオブジェのアイテムに仕上げることができました。
ブルージュのアイテムは素材粒子が細かいため、水又はぬるま湯を入れた容器に1〜2分間ほど浸け置きしてください。熱湯につける事はしないでください。十分に水分を吸収すると黄色味がかった色に少し変化します。自然加湿のインテリア・オブジェとしてお楽しみください。